結婚式カメラマンを持ち込む際の知っておくべき注意点まとめ
結婚式の当日を記録するスナップ写真やビデオ撮影を式場カメラマンではなく、外部の持ち込みカメラマンに依頼する場合の注意点、知っておくべきポイントをまとめました。
注意点 ① 「持ち込み料」
結婚式場によっては、カメラマンを外注にする際は、外部カメラマン1名につき数万円の持ち込み料が発生する事があります。
持ち込み料の相場は、概ね2万円前後ですが、高い結婚式場だと10万円になる事もありますので、事前に担当のウェディングプランナーに確認をしたり、また、式場見学の際に確認しておくと良いでしょう。
式場によっては、カメラマンをゲスト扱いとして料理代だけで済む場合もあったり、持ち込み自由な会場もあります。
持ち込みは、カメラマンだけでなく、ドレス、ヘアメイク、司会等、いろいろとありますので、おふたりのこだわりの結婚式を実現するには、持ち込みに関して寛容な式場を選ぶ事から始めるのがおすすめです。すでに式場を決定している方は、ウエディングプランナーに持ち込みをしたい熱意等を伝え、粘り強く交渉をしてみるのもおすすめです。
注意点 ② 「撮影制限」
外部のカメラマンが結婚式当日を撮影する場合、式場によっては、撮影制限があります。
具体的な撮影制限は、お仕度のメイクルームでの撮影禁止、挙式中に自由に動けず、ゲストと同じように着席をしなければならない、祭壇に上がっての撮影ができない、挙式後の全員集合写真は、会場の写真館のカメラマンが担当するなどです。
式場がホテルの場合は、客室でお仕度をするようにすれば、お仕度の撮影が可能になる事もあります。挙式中の撮影制限は、実際、祭壇から撮るスナップカメラマンも少ないかと思いますので、それほど大きな影響はありませんが、おふたりが祭壇からのショットにこだわりがあるようでしたら、式場カメラマンに依頼する事をおすすめ致します。
挙式後のフラワーシャワーから披露宴のお開きまでは、基本的には撮影制限はないので、自由に記録する事ができます。全員集合写真だけ持ち込みカメラマンでも撮影可能か確認をすると良いでしょう。
撮影制限に関しても式場見学の際に確認できれば一番良いのですが、すでに式場を決定した場合は、プランナーと交渉してみるのもいいかもしれません。
注意点 ③ 「施設の利用制限」
最後に結婚式当日の映像を使用した撮って出しエンドロールを外部業者に依頼したい場合についてです。エンドロールは、撮影したデータをパソコンに取り込んで編集作業を行う為、できるだけ会場から近く、また、パソコン用の電源を借りられると作業がスムーズで安心ができます。披露宴終盤までに余裕を持ってエンドロールが完成するよう、どこで作業を行えるのか事前に確認をして、ご検討中の撮影会社へお伝えすると良いでしょう。
以上、結婚式場に外部の持ち込みカメラマンを利用する際の注意点、事前に確認したい点をまとめました。自分達がどんな結婚式にしたいのか、またそれをどう残したいのかを明確にして、式場プランナーやカメラマンに相談すると良いでしょう。